代表理事の挨拶

当協会では、角質ケア(胼胝・鶏眼)、ネイルケア(爪切り、肥厚爪ケア、美容ケア)、巻き爪ケア(補正)、リフレクソロジー、といったフットケアの専門技術を学べる講座を開催しております。
フットケアというと、これまでは足をキレイにするという美容目的で行うことがほとんどでしたが、近年では、足のトラブルが歩行に影響を及ぼし、健康に深く関わるということから、高齢者の介護予防にもフットケアが取り入れられてきています。
しかしながら、正しいフットケアを行える技術者がまだまだ少ないというのが現状です
・魚の目やタコが痛くて、歩くのもツライ・・
・高齢のため、自分で爪が切れなって困っている
・巻き爪の痛みを何とかしてほしい
・とにかく、足の疲れやむくみがツライ・・
このような足のトラブルで困っている方々に求められているのが、フットケアの専門技術です。
一人でも多くの方に、いち早くこのフットケアの技術を身に付けて頂き、活躍していただきたいと思っております。
「今までずっと魚の目が痛くて悩んでいたことが、楽になった。」
「適切な爪の切り方を教えて欲しい。」「安全な魚の目ケアの方法を教えて欲しい。」と全国から看護師さんや介護士さんをはじめ、医師の方までが当協会にフットケア講座を受けに来られます。
足といえばリフレクソロジーが頭に浮かびますよね。
これからはリフレクソロジーだけでは他店との差別化は図れません。
より専門性のあるサロンをお客様は求めています。
経験豊富で丁寧な指導に定評がある秋本幸恵主任講師や、フットケアに精通した現役看護師のレクチャーを受けながら、少人数制クラスでじっくりとフットケアを学んでみませんか。
受講生には代表理事の私自ら独立、開業の相談をお受けし、アドバイスもしております。
みなさんの受講をお待ちしています。
代表理事 山本孝志
協会理事の紹介

代表理事 山本孝志
【代表理事経歴】
都内有名フットケアサロンの本店店長を務めた後、世田谷区成城に「足のトータルフットケアサロン フットアドバンス成城店」を開業し18年目を迎える。目黒区自由が丘に「フットアドバンス自由が丘店」、藤沢市辻堂に姉妹店「フットケア専門店 リフット」も展開。
日本フットケア・足病医学会会員。

理事 諫山和男
(医療法人社団伸和会 多摩脳神経外科 理事長)
昭和56年 日本医科大学医学部卒/ 昭和61年 日本医科大学大学院卒(脳神経外科専攻)
昭和63年 カリフォルニア大学サンフランシスコ校脳神経外科勤務(~平成2年)
平成 3年 日本医科大学脳神経外科講師
平成 6年 日本医科大学高度救急救命センター講師(脳外科班チーフ)
平成10年 松江病院副院長
平成13年 多摩脳神経外科開設
日本医科大学元講師・日本脳神経外科学会専門医・日本救急医学会専門医・(財)日本体育協会公認 スポーツドクター・身体障害者福祉法指定医
講師の紹介

主任講師 秋本幸恵

講師 池田瑞穂
協会認定フットケアマスター
看護師

講師 村田教子
日本フットケア学会認定 フットケア指導士
看護師
スクールの特徴
マンツーマン、少人数制での授業
授業は、マンツーマンから2,3名までの少人数体制で行いますので、一人一人に目が行き届き細かな指導が受けられます。分からないことや疑問点はすぐその場で質問でき、自分のペースに合わせて授業を進められるのも、少人数ならではの良いところです。

自分の都合で授業を予約、前日の申し込みもOK
どの講座も、生徒さんのご予定に合わせて、受講のお申込みができます。
・開講時間は、月~日の9:30~21:00まで(休講日を除く)ですので、生活習慣に合わせて無理なく通って頂けます。
・急に予定が空いた時でも、他の講座の予約がない場合は直前の予約も可能です。(※練習モデルの必要な講座の場合は要相談)
・遠方からの受講には、ご希望の日数でスケジュール調整致しますので、短期集中での習得もできます。
実務経験豊富な講師から、実践に役立つ技術を学ぶ
実務経験豊富な講師が、多くの経験で培った技術と知識を余すところなくお伝えします。数多くの実践練習を重ねることで、様々な症例に対して臨機応変に対応できるようになるよう、より実践的な内容で行えるよう心掛けています。

目的に合わせて選ぶ、プロフェッショナルコース&1DAY(メディカル)コース
フットケアサロンの開業や就職が目的で、プロとしてフットケアを仕事にしたい方向けのプロフェッショナルコースでは、フットケアサロンの開業、就職、またリフレクソロジストさんやネイリストさんなどのスキルアップやサロン集客アップに役立つ技術を習得できます。
1DAY(メディカル)コースでは、病院や高齢者施設、また訪問看護等で爪切りなどのフットケア業務を行っている看護師さんや介護士さんをはじめ、実践ケアの向上を目的とした方、趣味の範囲で習いたい方向けの実技練習を行っています。
アクセス
名称 | 一般社団法人東京フットケア協会 |
所在地 | 〒157-0066 東京都世田谷区成城6-5-25 第一住野ビル701 |
TEL&FAX | 03-6411-3969 |
info@tokyofootcare.org | |
URL | https://www.tokyofootcare.org |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |