• ホーム
  • フットケア認定資格取得講座プロフェッショナルコース
  • 看護師・介護士向け講座メディカルコース
  • 受講生の声 その後の活躍
  • 無料体験説明
  • フットケアのプロにお任せ 訪問つめ切りサービス

2019/8/24 セミナー特別講演にてsli.doからの質問の菊池守先生の回答一覧

下北沢病院

https://www.shimokitazawa-hp.or.jp/

院長 菊池守 先生

 

キャッチコピーは「足を守る、健康を守る、きくちまもる」。
香川県出身。大阪大学卒業後、香川大学助手、大阪大学助教、佐賀大学医学部形成外科診療准教授を経て、現在は日本初の足の専門病院である下北沢病院病院長として診療を行うかたわら、足の健康・フットケア・下肢救済関連の講演を数多く行う。最近の興味は加齢に伴う足の変化とフットフレイル。


日本フットケア学会評議員、日本下肢救済・足病学会評議員、日本リンパ浮腫治療学会評議員、日本形成外科学会専門医、日本創傷外科学会専門医
HP「教えて、足病先生!(https://ashibyo.com/)」校長 

一般社団法人足の番人 https://www.foot-project.net/ 理事長

糖尿病足病変手術研究会 代表世話人
趣味はスノーボード。

足の観察を手際良くするポイントは?

【回答】:Act Against Amputationという団体で1分でできる足診察が出ています。ご参考に。

https://aaa-amputation.net/wp-content/uploads/2019/08/3minutes_footcheck.pdf

 

高齢者の足のむくみをどう考えれば良いですか?

【回答】足にいった血流を心臓に返すには下肢の筋肉のポンプ作用が不可欠です。下肢筋力の低下や長時間の座位などはむくみの大きな原因です。高齢者の場合はマッサージや1時間に1回の運動(足首の曲げ伸ばしやテレビ番組の間にちょっとおやつを取りに行く、など)を習慣づけたり、夜寝る際に少し足を高く上げて寝る、緩いタイプでもいいので圧迫のソックスを履く、などが有効です。

最近のものでは足用のSIXPACKなども有効かもしれません。

 

神経障害チェックの方法を教えて下さい。

【回答】Ipswich Touch Testが有効です。

https://aaa-amputation.net/wp-content/uploads/2019/08/3minutes_footcheck.pdf

 

白癬を真剣に治させる殺し文句ってありますか?

【回答】難しいですが…「お孫さんに伝染しちゃいますよ」とかでしょうか。

 

爪白癬ケアは、薬つけなくてもできますか?

【回答】民間療法はあるみたいですが、爪を薄くしてお薬塗る、内服することを医療的にはお勧めします。

 

足浴介助後に簡単にできる足運動はありますか?今やっているのは、足指じゃんけんです。

【回答】ぜひスタスタ体操を(笑)

 

浮腫みのある糖尿病の方に足のリフレクロソロジーはした方がいいですか?

【回答】糖尿病の方は白癬が非常に多いのでそれには気を付けていただきたいですが、リフレはしてもらっても全然かまいません。

 

外反母趾の方が多いのですが、手術となると治療期間はどれくらいですか?

【回答】程度にもよりますが曲がっているのが母趾だけで、手で引っ張れば簡単に元の形に戻るぐらいなら翌日から術後用のサンダル履いて歩行。問題なければ5-7日で退院です。2週間後からスニーカー許可。スポーツは3か月後から。
複数趾あってピンを入れる場合には3週間ピンが入っていますが、サンダルで退院は1週間で可能です。
本当に重症な方の場合はもっと長くなる場合もあります。

 

ボコボコの足の方(血管)の方にマッサージしても良いですか?

【回答】下肢静脈瘤であれば別にマッサージは問題ありません。ただ、ポコポコした血管に硬く腫れて押すと痛い部位がある場合は血栓性静脈炎の可能性があるので病院へ。